HPS ロゴ
top 私たちの目指すもの HPS養成講座 日本ホスピタルプレイスタッフ協会活動 セミナー キャリア支援 ブログ 会員専用 width= 私たちの歩み 資料 ニュースレター
  1. TOP
  2. 体系的なHPS養成教育プログラムの開発
  3. 国際シンポジウムの紹介 > 当日の様子

当日の様子

平成22年2月13日(土)

開会の辞

木苗 直秀(静岡県立大学短期大学部学長)

10:00〜11:00 記念講演1
「遊びの持つ偉大な力」

天野 秀昭(大正大学人間学部 アーバン福祉学科 教授)

11:00〜12:00 記念講演2
「自閉症の弟から教えられたこと」

島田 律子(タレント・エッセイスト)

13:00〜15:00 パネルディスカッション第1部 「各国の現状」

「イギリスにおける病児と遊び支援」

Suzanne Storer(Hospital Play Specialist Education Trust 会長)

「アメリカにおける病児と遊び支援」

Andrea Standish(Certified Child Life Specialist)

「ニュージーランドにおける病児と遊び支援」

Marianne Kayes (Immediate Past President and Executive Committee Member Hospital Play Specialists Association)

「日本におけるHPS養成の現状と課題」

松平 千佳(静岡県立大学短期大学部准教授)

15:20〜16:20 全体討議

ファシリテーター 長嶋 正實(あいち小児医療総合保健センター 名誉センター長・日本医療保育学会 監事)

16:30〜18:00 交流会

平成22年2月14日(日)

9:15〜10:15 講演「生きることの一部としての医療」

武藤 香織(東京大学医科学研究所 准教授)

10:25〜11:55
修了生6名による「日本におけるホスピタル・プレイ実践発表」

「実践報告 膀胱造影検査に臨む子どもへの関わり」

小島 広江(HPS一期生)

「子どもの採血によるストレスの軽減と心的外傷の防止に関する研究」

小長谷 秀子(HPS一期生)

「循環器病棟におけるHPSの試み」

諏訪部 和子(HPS一期生)

「あおちゃんへの関わりと家族支援」

中山 陽子(HPS一期生)

「HPSとしての第一歩」

望月 ます美(HPS二期生)

「ギプスカット処置を受ける患児へのプレパレーション・ディストラクションの有効性 ―唾液アミラーゼ測定によるストレス判定を通して―」

後藤 和恵(HPS二期生)

13:00〜14:30 ワークショップ グループ1

「病児のアドボカシー」

Andrea Standish(Certified Child Life Specialist)

「HPSと小児医療チームづくり」

Norma Jun Tai(National Association of Hospital Play Staff 会長)

13:00〜14:30 ワークショップ グループ2

「メディカル・プレイ」

Marianne Kayes
(Immediate Past President and Executive Committee Member,
Hospital Play Specialists Association)

「ヘルス・エデュケーション」

Frances Barbour (Stevenson College HPS養成コース責任者)

閉会の辞

川村 邦彦(静岡県立大学短期大学部 学部長)

PAGE TOP

文部科学省
大学教育推進プログラム
【テーマA】
サイトマップへ  
English